Evernoteを使った受験勉強
最近急激にシェアを広げているEvernoteというアプリを知っていますか?
大学受験勉強にこれを活用すれば、より効率的な勉強が可能になります。
この記事を読んで、実践すれば、他の受験生と圧倒的な差をつけることが出来るようになります。
受験勉強のコツを知りたい人には、こんな記事もおススメです。
Evernoteとは
Evernoteとは、すごく簡単に言えばWeb上に管理できるメモ帳アプリのことです。
メモ帳と言っても、文章は勿論のこと、写真や、Webページ丸ごとなども保存できてしまうとんでもないアプリです。
Web上の保存容量を広げるためには月額の使用量が発生しますが、60MBまでのアップロードであれば完全に無料で利用できます。
スマホ内で使っている分には、アップロードできないだけで保存は無制限にできるので、ご安心ください。
Evernoteは、データをインターネット上に保存して、どんな端末からでもアクセスできるメモ帳です。
また、フォルダ分けや文書などの検索機能も付いているため、普通のメモ帳に比べて圧倒的に整理された状態で情報を保存できることが、世の中にウケている理由です。
Evernote、仕事をしている人のドキュメント整理などに大変有用で、私も利用しているユーザーの一人です。
使いこなすことが出来れば、これまでよりも様々な情報を簡単にストックできてしまいますから、使わないのは勿体ないレベル。
一番のメリットは、紙媒体を持ち歩く量が減るため、荷物が軽くなることです。
このEvernoteを受験勉強に活用できる方法について、考えてみました。
公式や助動詞活用表などをまとめておく
数学の公式がまとまっているページや紙などをいつも持ち歩くのは、忘れてしまいがちです。
しかし、問題集などの演習中に、「あれ?」となることは多々あると思います。
ここで他の教材を開いて…とやっていると、机の上がグチャグチャになってしまいますし、スペースも足りなくなってしまいます。
そこでEvernoteの登場です。
スマートフォンのEvernoteに写真としてファイルを入れておけば、手元で公式をすぐに確認することができるので、勉強の妨げになりません。
公式の他にも、役に立つ板書のノートなども保存しておけば、いちいち探す手間が省けます。
予備校などで、特にわかりやすい板書をまとめた科目別のフォルダを作ってそこに写真を入れてしまえば、あなたオリジナルの参考書の完成です。
外で、気軽に復習する機会をどれだけ増やせるかが、受験勉強成功のカギです。
>>「勉強時間を作るためのたった一つの簡単な方法」も読む
荷物が無くても外で勉強できる
ちょっとしたときに出来てしまうスキマの時間。
「あー、単語帳でも持って来ればよかった」となることは、少なくないと思います。
しかし、Evernoteにノートや公式表などがあれば、携帯以外何も持っていない手ぶらのタイミングでも無駄なく勉強に使えます。
例えば、飲食店で長蛇の列で並んでいるときは、財布と携帯しかもっていないことも多いです。
ノートを読み返して復習をしていれば、ストレス無くあっという間に時間が過ぎますし、何よりその分復習の機会が増えることになります。
ちょっとカッコいい
Evernoteを活用しているのは主に大学生や社会人で、高校生で使っている人は少ないように感じます。
そんな中、アプリを活用して勉強しているといった優越感も得られると思います。
(大学生でも効率よく使いこなしてる人は、ちょっとカッコよく写るくらいですから)
「え、何してるのそれ?」と訊かれて
「Evernote使って勉強してるよ。持ち歩くもの減らせて便利だし」なんて答えられたらスマートですね。
EvernoteScannableを使えば、更に便利
Evernoteに写真を取り入れる際に、普通のカメラで取り入れていくと、あとでEvernoteに移すのが面倒になってしまいます。
ここで便利なアプリが、EvernoteScannableです。
簡単に言えば、文書のスキャン専用アプリですが、普通のカメラアプリとは便利さが桁違いです。
- 撮影してすぐにEvernoteに保存できる
- 連続で撮影したら同一のフォルダに自動的に割り振られる
- ノートの端から端を自動で認識して、角を合わせて撮影される
- 文字の濃淡がくっきり写り、影なども入りにくい
ここまで機能がついていながら、注目すべきは、無料アプリであるということです。
使わない理由が全く見つかりませんよね。