偏差値ランキングの罠

 

偏差値ランキングを正しく読めず、志望校選びに失敗する受験生が毎年多いです。

 

正しい大学受験の情報を入手し、合格への道を歩んでください。

 

 

スポンサードリンク

偏差値ランキングの罠記事一覧

偏差値ランキングの盲点大手の予備校や多くのサイトで、各々が作成した大学の偏差値ランキングが公開されていることがよくあります。しかし、この”偏差値”の意味を正しく理解していないと、これらの表から誤った情報を得てしまうことになります。これは別に、その偏差値表が嘘をついているという意味では決してありません。どういうことなのか、簡単に説明します。まずは偏差値というものがどういうものなのかを、ザックリとでい...

偏差値ランキングなどを見ていて、何か違和感を感じたことがある人はいませんか?この記事では理系と文系の大学偏差値を並列して見てはいけない理由について説明します。あわせて読みたい国公立大学と私立大学の偏差値は違う私立大学の受験勉強で意識すべき3つのポイント文型平均と理系平均の差「偏差値ランキングを正しく読めていますか?)」でも解説しましたが、偏差値は全体の平均点によって大きな影響を受けます。当然平均は...

ここでは、国公立大学と私立大学の偏差値を並列して考えてはいけない理由について説明します。あわせて読みたい理系と文系の偏差値は違う私立大学の受験勉強で意識すべき3つのポイント【レベル別】高校英語のオススメ教材【偏差値55(産近甲龍)まで】この記事を読めば、国公立大学の偏差値が低くなってしまうメカニズムが理解できるはずです。文系・理系の偏差値については、「理系と文系の偏差値は違う」の記事をご覧ください...

ここまで順に読み進めてくれた方々は、偏差値ランキングをかなり正確な目で見ることができるようになったのではないかと思います。しかし、補正のかけ方がわかっていても尚、落とし穴が存在します。(補正のかけ方について詳しくはこちら:理系と文系の偏差値は違う)国公立大と私立大の勉強量の差については、前のページ(国公立と私立の偏差値は違う)で説明した通りです。ここでは、国公立大学における理系受験と文系受験の圧倒...

偏差値で大学のレベルや、自分の学力を量っているのに、実際偏差値いくらだとどれ程スゴイのか知らない方がほとんどではないかと思います。偏差値50から60に上げるのと、60から70に上げるのはどちらが難しいのでしょうか?そもそも偏差値70とは上位何%なのでしょうか?偏差値70の凄さについて解説します。これは、大学受験生の成績が「標準正規分布」というものに従うと仮定すると、算出することができます。(標準正...





一人で勉強するのが難しければ、動画を使った勉強もオススメです。


「スタディサプリ」では、スマホやタブレットで全国トップクラスのプロ講師陣の授業の動画を観れるので、効率的に勉強することができます


塾や予備校は年間50〜100万円近く費用がかかりますが、スタディサプリだと月額980円です。

「塾は高3から」と思っている高1,2年生も、年間12,000円で周りと差を付けて、自分の理想の進路に一歩近づくことが出来ます。


サンプル動画も用意されているので、一度試してみてください。

(様々な科目のサンプル動画があり、どれも非常に分かりやすいです)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






スポンサードリンク