高校英語

スポンサードリンク

高校英語記事一覧

高校英語の勉強とは最初に結論から言います。中学英語と高校英語は全く目的が違います。この点をわかっていないと、「中学までは英語が得意だったのに…」と嘆くことになってしまいかねません。高校英語には、高校英語の勉強法があります。あわせて読みたい【レベル別】高校英語のオススメ教材【偏差値55(産近甲龍)まで】英単語の暗記に時間を割いてはいけないワケ大学受験の時期は冬ではない定着しない勉強習慣。定着する勉強...

英単語の勉強、辛いですよね。ただ闇雲に勉強していても、なかなか覚えることができません。しかも勉強時間をどんどん食いつぶしてしまいます。ここでは効率的な英単語の勉強法について説明していきます。あわせて読みたい中学と同じような勉強法では高校英語が伸びないワケ【レベル別】高校英語のオススメ教材【偏差値55(産近甲龍)まで】大学受験の時期は冬ではない定着しない勉強習慣。定着する勉強習慣。英単語は書いてはい...

高校英語の単語帳は辞書代わり多くの受験生は、システム英単語やターゲット1900などの何らかの単語帳を買うことが多いと思います。しかし、私が見る限り、それらを最大限有効活用できている生徒は比較的少ないようです。これらの単語帳を正しく使いこなせば、より単語の勉強が容易になるはずです。前のページ(高校英語の単語の暗記に時間を割いてはいけない)では、単語学習の主な進め方について説明しました。実はこれと共に...

高校英語の文型はすべての基本ここからは、大学受験に必要な英語をマスターするために必要な、英文の構造について順に解説していきます。以前のページ(何故中学英語と同じ勉強方法では高校英語が伸びないのか)で申し上げた通り、高校英語の基本は英文の構造を理解していくことです。そのために最も基本となるのが、「文型」です。中学校の教科書や問題集では、最後の方にほんの少しだけ載っているだけで、学校などでも重点的に取...

高校英語の構造は、SVOCと副詞の五文型で理解できると、前ページ(何故問題集の最初の単元が「文型」なのか)でお話ししました。これを実践するうえで、独学では少しわかりにくいと思われる点について、各単元よりも先行してお話しします。これを読んだ時点でわからないこともあると思いますが、内容が分らない場合は飛ばして読んでいただいて構いません。

このページは文型の注意点(前編)の続きのページです。特に順番は重要ではありませんが、文型を学習する重要性を理解していただくにはこちらを読んでいただけるといいと思います。it ... to 〜 構文や、it ... that SV構文の it は、要素に含まないこれらの it は、仮主語、もしくは仮目的語と呼ばれます。文法上の名前はそれほど重要でないのですが、これが文分解上でどのような扱いになるのか...

高校英語での文型の大切さは理解いただけたでしょうか?SVOCの分類などはこの先で少しずつ出来るようになってもらいます。練習無しに裏ワザ的なもので理解することはできません。少しずつ慣れていけば大丈夫ですので焦らないようにしましょう。このページではSVOCで成る文と文を繋ぐ役割を果たす接続詞について解説します。等位接続詞と従属接続詞があるまず接続詞には大きく分けて2種類あるということを頭に入れておきま...

ここから先は、これまで解説してきた英文読解法の具体例の紹介になります。基本編をすべて読んでいない人は、是非とも読んでみてください。(参考ページ:何故問題集の最初の単元が「文型」なのか)よりこのページがわかりやすくなるはずです。

TOEICとは皆さんはTOEICというテストを知っていますか?TOEICは世界共通で行われている英語のテストです。TOEICの点数が就職活動や会社での昇進に影響することも多くなり、現在日本では英語力や能力の指標とされることが当たり前になっています。大学生は就職活動の一環としてTOEICを受験することが当然になってきました。試験内容はセンター試験と同様にマーク式でReadingとListeningで...

前回の記事(TOEIC925点とはどんな英語力か)で書き切れなかった、TOEICの勉強方法についてお話しします。TOEICを受けるために特殊な勉強はほとんどせずに、高校英語をしっかりと鍛えれば900点以上を取れます。The・TOEIC対策勉強、のような点数を上げるためだけの対策は不要です。TOEICの点数は、きちんと英語力を上げればしっかり上がります。逆に、テクニックに走ってばかりいると、英語力が...

2018/1/28実施の第227回TOEIC Listening & Reading 公開テストの結果が返ってきたので、TOEICスコアと英語力がどのくらいなのかについて少しお伝えしようと思います。英語に関する背景まずは背景から。私は日本で暮らしていて、普段英語を使ってコミュニケーションを取ることは滅多にありません。英語を使うのは、外国の旅行者などからたまに道を尋ねられたりしたときくらいで...

高校英語の教材には、非常にたくさんの問題集や参考書があります。本屋に行くと、「いっぱいあって、どれを買っていいのか分からない」となってしまうかもしれません。この記事では、高校英語の教材の中でも、使いやすいものについて紹介します。歴10年の塾講師のお墨付きです。是非とも手に取ってみてください。大学のレベル別に紹介しているので、自分に合ったものに挑戦しましょう。>>「【レベル別】高校英語のオススメ教材...

高校英語の教材には、非常にたくさんの問題集や参考書があります。本屋に行くと、「いっぱいあって、どれを買っていいのか分からない」となってしまうかもしれません。この記事では、高校英語の教材の中でも、使いやすいものについて紹介します。歴10年の塾講師のお墨付きなので安心してください。大学のレベル別に紹介しているので、自分に合ったものに挑戦しましょう。>>「【レベル別】高校英語のオススメ教材【偏差値45(...





一人で勉強するのが難しければ、動画を使った勉強もオススメです。


「スタディサプリ」では、スマホやタブレットで全国トップクラスのプロ講師陣の授業の動画を観れるので、効率的に勉強することができます


塾や予備校は年間50〜100万円近く費用がかかりますが、スタディサプリだと月額980円です。

「塾は高3から」と思っている高1,2年生も、年間12,000円で周りと差を付けて、自分の理想の進路に一歩近づくことが出来ます。


サンプル動画も用意されているので、一度試してみてください。

(様々な科目のサンプル動画があり、どれも非常に分かりやすいです)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






スポンサードリンク